
ロードバイク向けのパンク修理パッチ 細いチューブに最適なパンク修理パッチ
過去10年くらいはパンクするごとに穴が開いたチューブは捨ててしまっていた。 常にスペアチューブを1本携帯しているから、パンクしたらその...
過去10年くらいはパンクするごとに穴が開いたチューブは捨ててしまっていた。 常にスペアチューブを1本携帯しているから、パンクしたらその...
ここ最近、サドルの高さを上げる傾向がずっと続いている。 ついこの間今までで一番高いポジションに設定したばかりだったが、今日さらに2mm...
Amazonで新しい寝袋を購入した。 とりあえず冬に暖房無しの室内や車内で睡眠がとれるような寝袋を購入したかったので、それらしいものを...
最近は本当に走れていない。体力が落ちない程度に自転車に乗れているほどだ。 今日は静岡まで往復する用事があったのだが、睡眠不足と、スペア...
1月も大して走らなかったが、唯一1回だけ100km以上の距離を乗った。 掛川をスタートして浜松市春野に抜け、そこから、今度は島田市家山...
サドルの高さはなかなか定まらないものだ。 25年以上もロードバイクに乗っているのだが、最適なサドル高さを設定するのはとても悩ましいこと...
年末年始は結局殆ど自転車にまともに乗らなかった。 だが、元日には恒例の初日の出を見るために粟ヶ岳に行ってきた。粟ヶ岳は11月に登って以...
年々箱根駅伝への関心は薄れてきているのだが、やはり箱根駅伝になると何となく見てしまうものだ。 正月休みで、暖かい部屋でぼーっとしている...
珍しく風邪をひいてしまった。 前回風邪をひいたのがいつか覚えていないが、丸4日ほど風邪の影響でできる限り安静にしているほかなかった。 ...
だいぶ寒くなって来た。 仕事の用事もあり金曜日に掛川焼津間を往復した。 この間ほとんど食べなかったので帰りの道で家まで7,8km...