また2日空けての練習となった。しかも、今回は土日に何も乗らなかった。
東京往復、伊良湖岬往復、静岡往復と週末は長距離を乗っていたのだが、これで途切れてしまった。
長距離乗ると運動強度は低めでも、長時間の有酸素運動で心肺機能がそれなりに高められるようだ。ここ最近2日休んでローラー乗って2日休んでローラー乗って2日休んでローラー乗ってを繰り返したわけだが、2日ほど前の夜横になって寝るときに脈拍を測ってみたら45/分くらいだった。
運動をやっていない頃はせいぜい52/分くらいだから、ここ1年半ほどのトレーニングで少しずつ心肺機能が強化されてきている証拠だと思う。
このまま練習を継続して40拍/分くらいになればいいなあと思う。ただ、最大心拍数はおそらく加齢とともに結構下がっているのだろうと思う。この辺りが、運動強度を上げた時にどのように影響してくるのだろうかと言う不安感はある。
さて、今日は固定ローラーを30分ちょっとやって終了。いつも42x21でスピニング。こんな30分程度の練習ではトレーニングをは言えないなあと思うが・・・